関連項目
プログラムのパフォーマンスに関する問題は、プログラム実行中のある特定の期間に発生する可能性があります。 ほとんどのアナライザ表示では、全時間におけるデータが集計されます。 「タイムライン」タブには、横軸に時間を示したグラフィック表示によって、実験で記録されたイベントを表示するので、目的の時間を目で調べることができます。
パフォーマンス問題をタイムラインを使用して見つける方法は、数多くあります。 以下は、その一部です。
- ユーザー CPU 以外の状態で使用した時間を表すパターンを標本バーでスキャンする。 データをフィルタで絞り込んで、関係する標本の情報だけを表示する (スタンドアロンのアナライザの場合は、「表示」
「データをフィルタ」を選択。IDE の場合は、「解析」
「表示」
「データをフィルタ」を選択)。 「関数」タブで「ユーザー CPU」以外の時間メトリックを調べて、問題の関数を探す (スタンドアロンのアナライザの場合は、「表示」
「データ表示方法の設定」を選択。IDE の場合は、「解析」
「表示」
「データ表示方法の設定」を選択)。
- マルチスレッドアプリケーションの場合には、LWP がかなりの待ち時間を費やしている期間を「同期データ」バーをスキャンして特定する。
- MPI アプリケーションの場合には、「MPI データ」バーを実験間で比較し、プロセッサ間通信がボトルネックとなっている可能性がある期間を特定する。
- マルチスレッドアプリケーションの各 LWP の「時間データ」バーをスキャンし、LWP がアイドル状態である期間を特定する。
著作権と商標について